| |
駐在・貿易・投資ビザ(E-1/E-2)1)貿易駐在員ビザ(E-1)
2)投資家、駐在員ビザ(E-2)
就労(E)ビザの現状現地法人の設立が完了し実際の運営が開始された時点で、初めてビザを申請する事ができます。その際にビザ却下となりますと現地での直接経営ができなくなるだけではなく、設立または、M&Aに投じた先行投資の回収も困難になるため、ビザの可否は申請者にとって非常に重要なポイントです。 会社を設立することが目的であれば制約はございませんが、日本から駐在者の派遣を予定されている場合は、先ず現地法人の事業内容を移民法規定に満たすように計画しなければなりません。また、移民法は現地人雇用を促進させる会社を優先対象としているため、申請時の初期の段階で現地従業員の雇用なども重要です。 さらにEビザの場合、上記以外にも輸出入の実績あるいは投資額等を含む多くの移民法条件をクリアする必要がありますので、事業に対して実際に投資を行う前にビザの可能性についても事前確認をされることをお勧めいたします。 ご相談事例当事務所ではこのような方々のご相談を受けております。 ・米国に現地法人を検討中だが、現在のビジネスプランでビザ取得が可能か確認したい。
・日本からアメリカの子会社へ社員を駐在させたいので、適切なビザの種類が知りたい。 ・米国出張を繰り返していた社員が就労の疑いをかけられて入国拒否に遭ってしまった。 ・駐在している社員のEビザ更新を申請したが却下されてしまって困っている。 ・過去に社員の就労ビザが却下された経験があり、今後は却下を回避した申請を行いたい。 ビザ申請に必要な書類E ビザの申請には、先ず企業登録をし、合わせて下記の提出が必要です。(あくまでも最低限の書類です。)
上記は2024年6月時点での情報です。
領事は各申請者の具体的な意志、家族の状況、自国での長期的な展望や将来の見込みなどを含めて様々な角度 *虚偽記載もしくは不実記載をされると、ビザ申請資格を永久に失うことになります。 就労(E)ビザサービス案内ビザ・永住権相談 Eビザ取得の可能性を調査・診断いたします 弁護士がご状況を総合的に分析し、アメリカビザ・永住権取得や入国に関する個別の課題や可能性を明確にした上で、取得可能性の高いビザの種類の提案や申請における注意点などをアドバイス致します。 |
|
アメリカビザ・永住権取得支援サイト U.S. VISA
● アメリカビザ情報 アメリカビザ申請基礎知識 l アメリカビザ種類と解説 l ビザ却下のリスクとは? l 就労ビザ申請 l アメリカビザよくある質問 l ビザ解説書ダウンロード ● 移住・永住権(グリーンカード)関連 アメリカ移住・永住の方法 l 5つの永住権取得方法 l EB-5投資永住権プログラム l 結婚による永住権 l DV抽選永住権 l Reentry Permit(再入国許可証)申請 l 帰国居住者 l 永住権よくある質問 ● トラブル関連(ビザ却下・入国拒否・犯罪歴等) トラブルでお困りの方 l ビザ却下でお困りの方 l ESTA(エスタ)拒否 l トラブルよくある質問 ● 取扱サービス 有料サービス一覧 l ビザ・永住権相談 l 弁護士申請代行サポート l 犯罪関係書類の取得代行 l 無料サービス一覧 l 無料相談・質問 l EB-5永住権・個別相談 l メールニュース l お問い合わせ ● イデア・パートナーズ法律事務所について l ご挨拶 l 弁護士紹介 l 事務所概要 l アクセス l プライバシーポリシー ●サイトマップ |
|
弁護士法人イデア・パートナーズ法律事務所 |